IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

AWS Amazon Linux2へのPostgreSQL10のインストール

どうも、nippaです。

AWSを使い始めたので、メモで残しておこいます。

今回はAmazon Linux2へのPostgreSQL10のインストールです。

ベースはRedhat系ですが、ちょこちょこ違っています。

環境

Amazon Linux2(Karoo)

1. レポジトリの確認

yumのレポジトリにpostgresqlが登録されているかを確認します。

yum search postgresql

レポジトリのpostgresqlのバージョンを確認します。

yum info postgresql postgresql-server

デフォルトだと、PostgreSQL9.Xになっていると思います。

2. Amazon Linux Extraの確認

Amazon LinuxにはAmazon Linux Extraと呼ばれる、ソフトウェア管理システムがあり、2023年6月30日までサポートがあるようです。

その中で、PostgreSQL10が管理されています。

Amazon Linux Extraの確認には、

amazon-linux-extra list

で管理されているソフトウェアを確認することができます。

ソフトウェアのインストールは、

amazon-linux-extra install [package]

でパッケージを利用できるようになります。

amazon-linux-extra install postgresql10

# パッケージがenabledになっているかを確認
amazon-linux-extra list

最後に、yumでパッケージをインストールします。

yum install postgresql postgresql-server

感想

Amazon Linux用のレポジトリが存在しないソフトウェアが多いので、今後いろいろ対応していかないといけなさそうです。

とりあえず、今回はPostgreSQL10のインストールを行ってみました。

ではでは、また次回。