IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

Mac OS Xでディスクの自動mountの設定

どうも、nippaです。

Mac OS Xfstabを利用したく、いろいろ調べてみました。

OS Xのバージョンで違いがあります。

1. mount/unmountの方法

コマンドラインでのmount/unmountは以下のコマンドで可能。

# mount
sudo diskutil mount /dev/[disk]

# unmount
sudo diskutil unmount /dev/[disk]

マウントポイントを指定する場合、"-mountPoint"オプションで指定できます。

# mount
sudo diskutil mount -mountPoint /work /dev/[disk]

2. ストレージのUUID/フォーマットの確認方法

ストレージの状況は

sudo diskutil list

で調べることができる。

フォーマットリストは、diskutil listFilesystemsで確認できる。

$sudo diskutil listFilesystems
Formattable file systems

These file system personalities can be used for erasing and partitioning.
When specifying a personality as a parameter to a verb, case is not considered.
Certain common aliases (also case-insensitive) are listed below as well.

-------------------------------------------------------------------------------
PERSONALITY                     USER VISIBLE NAME
-------------------------------------------------------------------------------
APFS                            APFS
  (or) APFSI
Case-sensitive APFS             APFS (Case-sensitive)
ExFAT                           ExFAT
Free Space                      Free Space
  (or) FREE
MS-DOS                          MS-DOS (FAT)
MS-DOS FAT12                    MS-DOS (FAT12)
MS-DOS FAT16                    MS-DOS (FAT16)
MS-DOS FAT32                    MS-DOS (FAT32)
  (or) FAT32
HFS+                            Mac OS Extended
Case-sensitive HFS+             Mac OS Extended (Case-sensitive)
  (or) HFSX
Case-sensitive Journaled HFS+   Mac OS Extended (Case-sensitive, Journaled)
  (or) JHFSX
Journaled HFS+                  Mac OS Extended (Journaled)
  (or) JHFS+

3. UUIDの確認

コマンドラインでのストレージのUUIDは

sudo system_profiler SPStorageDataType

で確認できる。

GUIのディスクユーティリティを開き、

ディスクを選択 -> 右クリック -> 情報を見る

から確認できる。また、

Appleマーク -> このMacについて -> 概要 -> システムレポート -> hardware -> ストレージ

からも確認できる。

4. fstabの編集

sudo vifs

/etc/fstabを編集します。

UUID=XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX [mount point] [format] [option] [dump on/off] [diskcheck on/off]

# format: e.g. apfs, hfs+
# option: e.g. rw,auto,nobrowse
# dump: on=1, off=0
# diskcheck: on=1, off=0

これで、設定完了。

Mac OS X High Sierraであれば、再起動するとマウントできる。

5. Mac OS X Mojavaの場合の注意点

Mac OS X Mojaveからはシステム整合性保護(System Integrity Protection:SIP)が変更になり、SIPを”無効”にしないとAPFSフォーマットのディスクを自動mountできなくなりました。SIPを無効にするには、リカバリーモード(起動時にcommand+R)で起動させ、ターミナルで、

csrutil disable

にできます。

csrutil status

で確認できます。有効化する場合は、

csrutil enable

です。

感想

Mojavaからはディスクの自動マウントをするのが少し面倒になりました。個人的には、シンボリックリンクで対応でも良いかと覆っています。自動マウント方法について、コミュニティで調べている人がいましたので、参考にしてみてください。

ではでは、また次回。

参考: Mojave 10.14.2 apfs /etc/fstab fails to mount volumes inside apfs file system ... Mojave hfs+ fstab mounts as expected