IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

2022-01-01から1年間の記事一覧

Python Poetry requirements.txtからインストール

どうも、nippa です。 既存の requirements.txt から Poetry 管理に移行する場合の方法を記事にします。 環境 Shell スクリプトのコマンドを利用してインストール その1 その2 余談:Poetry から requirements.txt を作成 感想 (adsbygoogle = window.adsb…

macOS HomebrewでGUIアプリの管理

どうも、nippa です。 Homebrew を利用して GUI アプリケーションもインストール可能で、Homebrew を利用して GUI アプリケーションを管理すると便利だと思います。 環境 Homebrew のインストール GUI アプリケーションのインストール方法 インストールスク…

macOSでコピぺを最大活用する

どうも、nippa です。 今更ながらの記事になります。最近、定型文を使うことが多くなり、メモ等に記載したものをコピー&ペイストしていたのですが、それすら億劫になってきました。 そこで、macOS でペイスト機能を最大限利用する方法はないかと調べた結果…

Python Poetryを使ったDocker Imageの作成

どうも、nippa です。 python のパッケージ管理は requirements.txt から完全に poetry に移行しました。 docker image についても poetry に移行するために、Dockerfile を書いてみたいと思います。 Poetry1.2のアップデート情報はこちらの記事にまとめてい…

Python Poetry1.2の新機能

どうも、nippa です。 Poetry1.2 で追加された新機能をまとめておきます。 グループ機能と環境同期はお世話になりそうな機能です。 すべての機能は試せていないので、公式をご確認ください。 Poetry 1.2 公式リリースノート 環境 グループ機能 グループのフ…

Python Poetry完全アインストール

どうも、nippa です。 Poetry の機能をいろいろ試していたら、Poetry の環境がおかしくなったので、完全にアインストールして、再インストールしました。 トラブルの原意はキャッシュされていたファイルと設定の差分が原因だったのですが、時間が溶けたので…

Python Poetry 1.2へのアップデート

どうも、nippa です。 Python のパッケージ管理に Poetry を利用していますが、バージョン 1.2 がリリースされたので、1.1 から 1.2 へアップデートしてみました。 いくつか設定変更がありましたので、記事にしておきます。 環境 Poetry 1.2 の変更点 Poetry…

Python pytubeでyoutube動画情報取得

どうも、nippa です。 今回はネタ記事で、たまたま見つけた pytube というライブラリを紹介したいと思います。 pytube は 軽量なライブラリで、ライブラリ依存性がない youtube の動画情報をするためのライブラリになります。 動画のダウンロードは法律に触…

Docker MongoDBの構築

どうも、nippa です。 NoSQL のデータベースを利用したく、MongoDB を docker で構築しようと思います。 今回はMongoDB の公式 imageを利用します。 環境 ディレクトリ構造(フォルダ構成) docker-compose ファイル docker compose の起動 docker compose …

Python Poetry pyinstallerのインストールエラー

どうも、nippa です。 poetry で pyinstaller をインストールしようとした際にエラーが出ました。 他のパッケージでも起こりうることなので、その解決方法をまとめておきます。 環境 インストールのエラー内容 解決方法 poetry のバージョンの書き方 感想 (a…

Docker Swarmモードのネットワーク設定

どうも、nippa です。 今回は Docker の Swarm モードでコンテナ同士の通信設定をまとめたいと思います。 コンテナ同士の通信ができると、サービスごとに設定もできるため広がりが出てきます。 環境 ネットワークドライバの種類 Docker のネットワークの生成…

Docker Swarmモードでのnode管理

どうも、nippa です。 Docker Swarm モードを利用していますが、ノードの管理方法を記事にまとめておこうと思います。 環境 node 一覧表示 node の詳細確認 manager node の Drain manager node の active manager node への昇格 manager node からの降格 no…

Python Seleniumスクレイピング

どうも、nippa です。 スクレイピングの必要性が出てきたので、Selenium で Web 操作を自動化したいと思います。 Web 開発でのモンキーテストにも使えるので、知っていて損はないかと思います。 Web サイトによってはスクレイピングが禁止されているところも…

Docker Swarmモードの設定

どうも、nippa です。 docker をマルチサーバで共通して使いたいと思い、 swarm モードを利用してみようと思います。 今回は swarm モードの設定をになります。 Docker Swarm モードとは 環境 ホストの登録 Manager サーバ Swarm モードの設定 Worker サーバ…

Python Poetry AssertionErrorエラー解消

どうも、nippa です。 Poetry のパッケージ管理で、AssertionError が起きたので解決策をまとめておきます。 環境 AssertionError の原因 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 環境 macOS 11.6 poetry 1.1.14 AssertionError の原因 今…

Docker 一般ユーザーでのdockerコマンドの利用

どうも、nippa です。 Linux で docker をインストールすると初期設定では root ユーザーでのみでしか利用できません。 今回は、一般ユーザーで利用する方法をまとめておきたいと思います。 環境 docker のインストール docker グループの作成・確認 ユーザ…

Python 人名データセットを使ってみる

どうも、nippa です。 膨大なテストデータを生成するために、人名のデータセットを使ってみようと思います。 今回試してみるのは、names-datasetになります。 README を見る限り、結構充実してるように思います。 このデータセットは Facebook からリークさ…

Python ランダムな文字列生成

どうも、nippa です。 テストデータ作るときに、数字は簡単に乱数生成できますが、 文字列はどうするのか気になったので、まとめておきます。 環境 アルファベット 1 文字のランダム生成(chr) アルファベット 1 文字のランダム生成(string) ランダムな文字列…

Next.js + Typescriptの環境構築

どうも、nippa です。 フロントを触り始めるために、Next.js を利用しようと思っています。 今回は Next.js + Typescript の環境構築方法を紹介します。 環境 1. create-next-app を利用した構築 2. create-next-app コマンドをインストールして、環境構築 3…

本紹介「図解 コンサル一年目が学ぶこと」

どうも、nippa です。 久しぶりに本の紹介です。 今回は「図解 コンサル一年目が学ぶこと 著者:大石哲之(Amazon リンク)」を紹介します。 コンサル以外の職種の方こそ読むべき本かと思っています。 エンジニアで言えば、コーディングのお作法はというより…

Python Poetry主なコマンド一覧

どうも、nippa です。 Python パッケージ管理に Poetry を使ってるので使いそうな poetry でコマンドについてまとめておきます。 Poetry のインストール方法については、前回の記事を確認してください。 https://timesaving.hatenablog.com/entry/2022/02/05…

Python Poetryでのパッケージ管理

どうも、nippa です。 Python 記事は久しぶりになります。 今回は Python のパッケージの管理方法についてです。javascript や node.js、typescript だと npm、yarn などのパッケージ管理ツールがあります。 Python では requirements.txt を使って管理する…

GCP 永久無料枠でインスタンスの作成

どうも、nippa です。 今回 GCP の永久無料枠でインスタンスを作成しようと思います。 インスタンス代は無料ですが、通信量は多少かかるので、完全無料とはなりませんが、月 100 円もかからない予定なので、GCP でテストサーバーを作成します。 前提事項・環…