IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

時短

Python TypingのLiteral型を使ってみる

どうも、nippa です。 最近 python で type annotation を使ってコード作成をしています。 Typescript では literal type をよく使うので、python でも Literal 型を扱うことが できます。 今回は typing の Laiteral についてまとめます。 環境 Typing の L…

macOSでUbuntuのイントールUSBの作成手順

どうも、nippa です。 たまに macOS で OS のインストール USB を作成することがあります。 毎回作成方法を調べているので、この備忘録として記事にしておきたいと思います。 ディスクの消去等を行いますので、参考にして作業する場合には、注意してください…

scrcpy でPCから実機Andoroidの操作してみる

どうも、nippa です。 macOS 上で実機 android を操作する必要があり、scrcpy を利用してみました。 scrcpy は windows、macOS、Linux と幅広い OS で利用可能です。 GitHub:scrpy スマホ画面を見ずに操作できるので非常に便利です。 環境 必要なライブラリ…

macOS HomebrewでGUIアプリの管理

どうも、nippa です。 Homebrew を利用して GUI アプリケーションもインストール可能で、Homebrew を利用して GUI アプリケーションを管理すると便利だと思います。 環境 Homebrew のインストール GUI アプリケーションのインストール方法 インストールスク…

macOSでコピぺを最大活用する

どうも、nippa です。 今更ながらの記事になります。最近、定型文を使うことが多くなり、メモ等に記載したものをコピー&ペイストしていたのですが、それすら億劫になってきました。 そこで、macOS でペイスト機能を最大限利用する方法はないかと調べた結果…

Python Poetry1.2の新機能

どうも、nippa です。 Poetry1.2 で追加された新機能をまとめておきます。 グループ機能と環境同期はお世話になりそうな機能です。 すべての機能は試せていないので、公式をご確認ください。 Poetry 1.2 公式リリースノート 環境 グループ機能 グループのフ…

Python Poetry完全アインストール

どうも、nippa です。 Poetry の機能をいろいろ試していたら、Poetry の環境がおかしくなったので、完全にアインストールして、再インストールしました。 トラブルの原意はキャッシュされていたファイルと設定の差分が原因だったのですが、時間が溶けたので…

Python Poetry 1.2へのアップデート

どうも、nippa です。 Python のパッケージ管理に Poetry を利用していますが、バージョン 1.2 がリリースされたので、1.1 から 1.2 へアップデートしてみました。 いくつか設定変更がありましたので、記事にしておきます。 環境 Poetry 1.2 の変更点 Poetry…

Python pytubeでyoutube動画情報取得

どうも、nippa です。 今回はネタ記事で、たまたま見つけた pytube というライブラリを紹介したいと思います。 pytube は 軽量なライブラリで、ライブラリ依存性がない youtube の動画情報をするためのライブラリになります。 動画のダウンロードは法律に触…

Python Seleniumスクレイピング

どうも、nippa です。 スクレイピングの必要性が出てきたので、Selenium で Web 操作を自動化したいと思います。 Web 開発でのモンキーテストにも使えるので、知っていて損はないかと思います。 Web サイトによってはスクレイピングが禁止されているところも…

Python 人名データセットを使ってみる

どうも、nippa です。 膨大なテストデータを生成するために、人名のデータセットを使ってみようと思います。 今回試してみるのは、names-datasetになります。 README を見る限り、結構充実してるように思います。 このデータセットは Facebook からリークさ…

Python ランダムな文字列生成

どうも、nippa です。 テストデータ作るときに、数字は簡単に乱数生成できますが、 文字列はどうするのか気になったので、まとめておきます。 環境 アルファベット 1 文字のランダム生成(chr) アルファベット 1 文字のランダム生成(string) ランダムな文字列…

本紹介「図解 コンサル一年目が学ぶこと」

どうも、nippa です。 久しぶりに本の紹介です。 今回は「図解 コンサル一年目が学ぶこと 著者:大石哲之(Amazon リンク)」を紹介します。 コンサル以外の職種の方こそ読むべき本かと思っています。 エンジニアで言えば、コーディングのお作法はというより…

Python Poetry主なコマンド一覧

どうも、nippa です。 Python パッケージ管理に Poetry を使ってるので使いそうな poetry でコマンドについてまとめておきます。 Poetry のインストール方法については、前回の記事を確認してください。 https://timesaving.hatenablog.com/entry/2022/02/05…

Python Poetryでのパッケージ管理

どうも、nippa です。 Python 記事は久しぶりになります。 今回は Python のパッケージの管理方法についてです。javascript や node.js、typescript だと npm、yarn などのパッケージ管理ツールがあります。 Python では requirements.txt を使って管理する…

VScodeでdraw.ioを使ってみる

どうも、nippa です。 drawio を使う機会が出てきたので、便利に使う方法を調べたら、VScode で使えるようなので、まとめておこうと思います。 基本的には local で drawio を利用できるという内容です。 エンジニアならフローチャート、ネットワーク図、ER …

macOS bashのバッチ処理(commandファイル)

どうも、nippa です。 今回は macOS での バッチ処理用の command 拡張子ファイルについてまとめたいと思います。 command 拡張子ファイルは自動でターミナルの起動し、shell の内容を実行してくれます。 簡単な作業で Finder からクリックで実行したいとき…

macOS TerminalとFinder間の切り替え方法

どうも、nippa です。 macOS で開発作業を行なっていると、ターミナル(Terminal)とファインダー(Finder)を同時に利用しています。 その作業の中で、以下のようなことがよくあります。 ターミナルのコマンド入力時に同じ場所をファインダーで開きたい 現在開…

Python GoogleSheetsAPIでスプレッドシートへ書き込み

どうも、nippa です。 前回に続き、Google スプレッドシートの操作についてまとめておきます。 今回は GoogleSheetAPI を利用して、スプレッドシートのセルに書き込みをしていきたいと思います。 GoogleSheetsAPI の詳細については、こちらを参考にしてくだ…

Python GoogleSheetsAPIでスプレッドシートの情報取得

どうも、nippa です。 python で便利な操作を勉強中です。 本日は、python で Google スプレッドシート(SpeadSheets)から情報を取得してみたいと思います。 Google の公式のクイックスタートを参考にして、python で GoogleSheetAPI を利用してみたいと思い…

本紹介「コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ」

どうも、nippa です。 今回は本の読み方を学ぼうと思い手にとった一冊です。 一般的に仕事量が3倍と言われるコンサルタントの方がどのように本を読むのかを知りたいと思い、「コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ 著者:大石哲之…

macOS Read-only file system の対処

どうも、nippa です。 macOS 10.15 Catalina にアップデートした際の遭遇したトラブルについてまとめておきます。 アップデートで、fstab の設定が削除されてしまいました。 デフォルトでは/Volumes 配下にディスクがマウントされるのですが、 個人的にトッ…

zshの入力履歴について

どうも、nippa です。 利用している Mac のデフォルトのシェルを zsh に乗り換えようと思っています。 zsh と bash では少し違いがあるので、その点についてもまとめていきたいと思います。 今回は zsh でのコマンドラインでの入力履歴関連をまとめておこう…

bashの入力履歴について

どうも、nippa です。 コマンドラインでの入力履歴関連をまとめておこうと思います。 bash についてまとめておきます。 環境 bash でのコマンドの入力履歴 bash でのコマンドの入力履歴関連の環境変数 コマンド履歴関連の環境変数の変更 コマンド履歴の検索 …

本紹介「コンサル一年目が学ぶこと」

どうも、nippa です。 今回は仕事での時短のために読んだ本の紹介をしてみます。 最近読んだ本ですが、「コンサル一年目が学ぶこと 著者:大石哲之(Amazon リンク)」を紹介します。 コンサルを仕事としていない方でも学べるものがあります。 この本の読み方…

npm パッケージの一括アップデート(npm-check-updates)

どうも、nippa です。 Node.js、Typescript のパッケージ管理で npm を利用しています。AWS の CDK ではパッケージの更新が早いので、それに追随しなければいけません。 なので、npm のパッケージのアップデートを簡単におえる環境を用意しておこうと思いま…

shell ファイルの中身を1行ずつ取り扱う

どうも、NIPPAです。 久しぶりにshellのネタです。 pythonなどの他のスクリプトでファイルの内部を1行ずつ取り扱うことは比較的簡単ですが、 shell(bash)ではどう取り扱うのかを調べてみました。 環境 Shellでのファイル1行ずつの取り扱い方 テスト用のファ…

Macで文字化けなしのzip解凍

どうも、nippaです。 仕事関連でzipファイルを送られてくることが多いと思います。 Macを使ってzipファイルを解凍すると文字化けが起こることが頻繁にあるため、解凍方法をメモしておきたいと思います。 環境 1. コマンドでの解凍 2. アプリケーションでの解…

Windows10自動でバックアップする方法

どうも、nippaです。 バックアップを取りたいが、いちいち手動で取るのはめんどうなので 何か方法はないかと知人に聞かれ、調べていました。 するとWindowsにはOSの機能で自動でバックアップを定期的に取ってくれる機能があることに知りました。 サードパー…

Windows10でのストレージのフォーマット方法

どうも、nippaです。 Windowsについても少しずつ記事にしていきたいと思います。 今回はストレージのフォーマット方法について。 WindowsOSの機能でのフォーマットになります。 環境と必要なもの 1. Windowsでのフォーマットについて 2. ストレージのフォー…