IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

Linux

macOSでUbuntuのイントールUSBの作成手順

どうも、nippa です。 たまに macOS で OS のインストール USB を作成することがあります。 毎回作成方法を調べているので、この備忘録として記事にしておきたいと思います。 ディスクの消去等を行いますので、参考にして作業する場合には、注意してください…

Linux ゼロ埋め処理でディスク初期化

どうも、nippa です。 macOS や Windows を使えば、GUI から比較的簡単にディスクのゼロ埋め処理を行うことができます。 時たまに必要になるので、Linux を使ってディスクのゼロ埋め初期化する方法をまとめておきます。 環境 ディスクのゼロ埋め初期化 感想 …

LinuxでApple用のAPFSフォーマットストレージをマウントする

どうも、nippa です。 以前使っていた MacBookPro が起動しなくなってしまい、ストレージからデータ救出をしてみました。 Ubuntu に Apple 用の APFS にフォーマットされたストレージをマウントしてみました。 今回は、apfs-fuse(github) を利用してマウント…

Docker Swarmモードのネットワーク設定

どうも、nippa です。 今回は Docker の Swarm モードでコンテナ同士の通信設定をまとめたいと思います。 コンテナ同士の通信ができると、サービスごとに設定もできるため広がりが出てきます。 環境 ネットワークドライバの種類 Docker のネットワークの生成…

Docker Swarmモードでのnode管理

どうも、nippa です。 Docker Swarm モードを利用していますが、ノードの管理方法を記事にまとめておこうと思います。 環境 node 一覧表示 node の詳細確認 manager node の Drain manager node の active manager node への昇格 manager node からの降格 no…

Docker Swarmモードの設定

どうも、nippa です。 docker をマルチサーバで共通して使いたいと思い、 swarm モードを利用してみようと思います。 今回は swarm モードの設定をになります。 Docker Swarm モードとは 環境 ホストの登録 Manager サーバ Swarm モードの設定 Worker サーバ…

Docker 一般ユーザーでのdockerコマンドの利用

どうも、nippa です。 Linux で docker をインストールすると初期設定では root ユーザーでのみでしか利用できません。 今回は、一般ユーザーで利用する方法をまとめておきたいと思います。 環境 docker のインストール docker グループの作成・確認 ユーザ…

GCP 永久無料枠でインスタンスの作成

どうも、nippa です。 今回 GCP の永久無料枠でインスタンスを作成しようと思います。 インスタンス代は無料ですが、通信量は多少かかるので、完全無料とはなりませんが、月 100 円もかからない予定なので、GCP でテストサーバーを作成します。 前提事項・環…

ラズパイ Rocky LinuxのDocker環境構築

どうも、nippa です。 ラズパイ+ Rocky Linux(64bit) の運用を始めましたが、最近便利で使っている Docker 環境を Rocky Linux(64bit) に構築したいと思います。 環境 Docker のインストール 1. Locky Linux のレポジトリを登録します。 2. dnf のアップ…

ラズパイ Rocky Linuxのインストール

どうも、nippa です。 久しぶり Raspberry Pi を触り初めました。自宅のサーバとして今後使っていこうと思い 、動かし始めました。 今日は Rocky Linux (64bit) を Raspberry Pi にインストールしたいと思います。 今回は Rocky Linux Wiki を参考に Raspb…

PostgreSQL 日本語言語設定(jp_JP.UTF-8)

どうも、nippaです。 今回はPostgreSQLに日本語入力できるように設定したいと思います。 個人的には、日本語にすると文字のバイト数等が変化するので、SQLに影響があるのかなと思っています。 致し方ない時以外は、C.UTF-8で良いのかなと思っています。 1. O…

Ubuntu 18.04にPostgreSQL10をインストール

どうも、nippaです。 またもやPostgreSQLのインストールです。 UbuntuでPostgreSQLの設定を調べたのでまとめておきます。 環境 1. apt-cacheでパッケージの確認、apt-getでインストール 2. データ保存先の変更 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

AWS Amazon Linux2へのPostgreSQL10のインストール

どうも、nippaです。 AWSを使い始めたので、メモで残しておこいます。 今回はAmazon Linux2へのPostgreSQL10のインストールです。 ベースはRedhat系ですが、ちょこちょこ違っています。 環境 1. レポジトリの確認 2. Amazon Linux Extraの確認 感想 (adsbygo…

CentOS7にGrafanaをインストール

どうも、nippaです。 データベースのデータを簡単に可視化して見るツールとして、Grapfanaを使ってみます。 今回は、まずGrapfanaのインストールをしてみます。 環境 1. レポジトリの登録 2. Grafanaの起動 3. Web画面へのアクセスとログイン 感想 (adsbygoo…

CentOS7にPostgreSQL10サーバを構築

どうも、nippaです。 今回はPostgreSQL10サーバの構築です。 データ蓄積用のRDB(Relational database)を利用したく、構築してみます。 インストール手順は公式に沿っています。 環境 1. レポジトリの登録 2. PostgreSQL10のダウンロード 3. postgresユーザ…

su/sudoの設定

どうも、nippaです。 ユーザ管理を勉強中です。 su、sudoでよく混乱するのでまとめておきたい思います。 1. suとsudoの違い 2. suコマンド 2.1 wheelグループで管理 2.2 あるグループに属するユーザが特定のユーザにのみsu可能にする設定 3. sudoコマンド 3.…

CentOSで固定IPアドレスの設定

どうも、nippaです。 今回はCentOSのネットワークの設定をしてみます。 やることとしては、新規ネットワークを追加してみようと思います。 大抵のことは自動で設定されるので、固定IPで設定します。 今回は2019年9月にリリースされたCentOS8を利用しますが、…

ntpでの時間設定

どうも、nippaです。 今回は、OSの時間設定をntpで行う方法をまとめました。 使用OSはGentooです。OSによって、インストール方法、confファイル配置が違います。 Gentoo: ntp 1. ntpパッケージのインストール 2. 設定ファイルの確認 3. クライアントサービス…

Gentoo 64bitのインストール(Raspberry Pi用)

どうも、nippaです。 Raspberry Pi 4 model B に Raspbian をインストールして使っていたのですが、現時点で32bit版で使いづらかったので、64bit版OSをどうにかして入れたいのが理由です。 CPUは64bitです(BCM2711 - Raspberry Pi Documentation)。 現時点…

Hostnameの設定

どうも、nippaです。 Linux OSのホスト名の変更方法についてまとめます。 1. Gentoo Linux 2. CentOS 3. Redhat8 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. Gentoo Linux Gentoo Linuxの場合、/etc/conf.d/hostnameに以下のように書き込…

shellの中括弧{}の便利な使い方

どうも、nippaです。 最近知った、shellの中括弧{}の便利な使い方を紹介します。 1. 変数の表現 2. コマンドをまとめる 3. ファイル名を順に展開する 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. 変数の表現 よく知られているのが変数を表…

Gentoo Linuxのインストール

どうも、NIPPAです。 Linux修行として、Gentoo Linuxをインストールしてみます。 Virtual Boxにデュアルブート可能なインストール方法です。 Gentoo wikiを参考にしています。 Gentoo Linux 前提 1. 事前準備 1.1 VirtualBoxのインストール 1.2 Gentooのディ…