IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PostgreSQLの設定

どうも、nippaです。 前回、構築したPostgreSQLの設定をしていきたいと思います。 構築方法は、"PostgreSQLサーバの構築"を参考にしてください。 環境 1. PostgreSQLの設定ファイル 2. pg_hba.conf 3. pg_ident.conf 4. postgresql.auto.conf 5. postgresql.…

PostgreSQL12サーバの構築

どうも、nippaです。 今回はPostgreSQLサーバの構築です。 データ蓄積用のRDB(Relational database)を利用したく、構築してみます。 環境 1. レポジトリの登録 2. PostgreSQLのダウンロード 3. PostgreSQLのインストール 4. PostgreSQLの起動 5. データベ…

CentOSで固定IPアドレスの設定

どうも、nippaです。 今回はCentOSのネットワークの設定をしてみます。 やることとしては、新規ネットワークを追加してみようと思います。 大抵のことは自動で設定されるので、固定IPで設定します。 今回は2019年9月にリリースされたCentOS8を利用しますが、…

ntpでの時間設定

どうも、nippaです。 今回は、OSの時間設定をntpで行う方法をまとめました。 使用OSはGentooです。OSによって、インストール方法、confファイル配置が違います。 Gentoo: ntp 1. ntpパッケージのインストール 2. 設定ファイルの確認 3. クライアントサービス…

Mac OS Xでディスクの自動mountの設定

どうも、nippaです。 Mac OS Xでfstabを利用したく、いろいろ調べてみました。 OS Xのバージョンで違いがあります。 1. mount/unmountの方法 2. ストレージのUUID/フォーマットの確認方法 3. UUIDの確認 4. fstabの編集 5. Mac OS X Mojavaの場合の注意点 感…

Gentoo 64bitのインストール(Raspberry Pi用)

どうも、nippaです。 Raspberry Pi 4 model B に Raspbian をインストールして使っていたのですが、現時点で32bit版で使いづらかったので、64bit版OSをどうにかして入れたいのが理由です。 CPUは64bitです(BCM2711 - Raspberry Pi Documentation)。 現時点…

Hostnameの設定

どうも、nippaです。 Linux OSのホスト名の変更方法についてまとめます。 1. Gentoo Linux 2. CentOS 3. Redhat8 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. Gentoo Linux Gentoo Linuxの場合、/etc/conf.d/hostnameに以下のように書き込…

ディレクトリ構造を表現するのに使える記号

どうも、nippaです。 前回の記事で、ディレクトリ構造を書いた際に、ディレクトリ構造表現に使える記号について調べたのでまとめておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. Google日本語入力 2. MS-IME 感想 1. Google日本語入力 …

shellの中括弧{}の便利な使い方

どうも、nippaです。 最近知った、shellの中括弧{}の便利な使い方を紹介します。 1. 変数の表現 2. コマンドをまとめる 3. ファイル名を順に展開する 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. 変数の表現 よく知られているのが変数を表…