IT技術で仕事を減らしたい!

ITエンジニアのメモ+α

2023-01-01から1年間の記事一覧

Python FITSファイルの操作

どうも、nippa です。 天文分野でよく使われれる FITS 形式のファイルを操作する必要があり、記事にまとめて おきたいと思います。 FITS 形式のファイルを扱うにはいくつかライブラリがあります。 astropy: Python FITSIO: Python CFITSIO: C 言語、Fortran …

Python PDFファイルの操作

どうも、nippa です。 Python で PDF の操作をしてみようと思いました。目標としては、PDF ファイルにタイム スタンプトークンを付与して、電子帳簿保存法で簡単にタイムスタンプを付与することを 目指します。 今回はその最初のステップとして、Python での…

SQLite3 出力モードの一覧

どうも、nippa です。 SQLite3 は軽量なファイルベースのデータベースです。SQLite3 を取り扱う必要がでてき たので、 SQLite3 の出力モードについてまとめておきたいと思います。 環境 現在の出力モードの確認 出力モード種類 出力モードの出力例 感想 (ads…

SQLite3 ファイルが破損したときの対処方

どうも、nippa です。 SQLite3 のファイルを扱っていたときに、ファイルが破損してアクセスできなくなってし まいました。 データベースアクセス時に、ファイルを外部から操作した場合などに起きます。 今回、破損ファイルの修復を方法をまとめておきます。 …

Flutterの開発環境の構築

どうも、nippa です。 今回クロスプラットホームアプリケーション開発のための Flutter の開発環境の構築を したいと思います。 iOS、Andorid 向けの アプリケーション開発を Flutter で行う準備段階になります。 環境 Flutter の環境に必要となるソフトウェ…

Python AWS DynamoDBのシリアライザー・デシリアライザー

どうも、nippa です。 AWS DynamoDB で DynamoDB の専用の型を dict 型を渡す必要があったり、データを受け 取ったあとに処理しないといけません。 boto3 の dynamodb のライブラリの中には、その処理を簡略化する serializer、deserializer が用意されてい…

Python Boto3でAWS DynamoDBの基本操作

どうも、nippa です。 Python で AWS DynamoDB にアクセスするためのコードについてまとめておきます。 Boto3 を利用して、アクセスします。 環境 boto3 について boto3 のインストール 基本的な使い方 create_table put_item get_item update_item delete_i…

Python Poetry updateのwarningの解決

どうも、nippa です。 poetry のアップデートで warning がでました。 今回その対策を記事にしておきます。 環境 Warning の内容 Warning の解決 感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 環境 macOS 12.6 poetry 1.5.1 Warning の内容 poe…

macOS stable-diffusionを使ってみる

どうも、nippa です。 画像生成AIのstable-diffusionをmacOSで利用してみたいと思います。 stable-diffusion-webuiが便利そうなので、今回こちらを利用してWebUIで画像生成を行ってみます。 環境 インストール stable-diffusion-webuiを使ってみる モデルの…

Python TypingのLiteral型を使ってみる

どうも、nippa です。 最近 python で type annotation を使ってコード作成をしています。 Typescript では literal type をよく使うので、python でも Literal 型を扱うことが できます。 今回は typing の Laiteral についてまとめます。 環境 Typing の L…

macOSでUbuntuのイントールUSBの作成手順

どうも、nippa です。 たまに macOS で OS のインストール USB を作成することがあります。 毎回作成方法を調べているので、この備忘録として記事にしておきたいと思います。 ディスクの消去等を行いますので、参考にして作業する場合には、注意してください…

Linux ゼロ埋め処理でディスク初期化

どうも、nippa です。 macOS や Windows を使えば、GUI から比較的簡単にディスクのゼロ埋め処理を行うことができます。 時たまに必要になるので、Linux を使ってディスクのゼロ埋め初期化する方法をまとめておきます。 環境 ディスクのゼロ埋め初期化 感想 …

LinuxでApple用のAPFSフォーマットストレージをマウントする

どうも、nippa です。 以前使っていた MacBookPro が起動しなくなってしまい、ストレージからデータ救出をしてみました。 Ubuntu に Apple 用の APFS にフォーマットされたストレージをマウントしてみました。 今回は、apfs-fuse(github) を利用してマウント…

scrcpy でPCから実機Andoroidの操作してみる

どうも、nippa です。 macOS 上で実機 android を操作する必要があり、scrcpy を利用してみました。 scrcpy は windows、macOS、Linux と幅広い OS で利用可能です。 GitHub:scrpy スマホ画面を見ずに操作できるので非常に便利です。 環境 必要なライブラリ…

Docker influxDB環境構築

どうも、nippa です。 今回は influxDB 環境を構築したいと思います。 influxDB は時系列データに特化したデータベースで、保存期間を指定できる特徴があります。 オープンソースで、コードは Go 書かれています。 オープンソース influx DB 1.8 系はサポー…